本棚から・その3~映画パンフ
この棚には映画のパンフレット。
もう一段ある・・・
何冊あるのか、数えていないので分からない。

ここに詰まったパンフレットは
映画を見て良かったとき、
お財布を覗いてから運良く(?)も買われて
我が家にやって来たものだ。
一人でする事といえば、
本を読むことと
貸しレコード(死語か?~苦笑)を聞くこと
そして映画館で映画を観ること。
劇場はデート向きではないが「名画座」がいい。
第一に料金が安い!しかも二本立て(併映)でお得!
さらに、空いている(平日はほぼガラガラ)!
昔なら煙草も吸える(違反だったが)。
そして、入れ替え制なしだから、
日がな一日映画三昧で過ごせる(笑)。
そう、二十年ほど前は、あちこちに名画座があった。
「ぴあ」よりも好きだった「シティロード」で作品を探し
遠距離だろうが観に行った。
新宿、池袋、目黒、上野(妖しい所もあり)、
東京、銀座、有楽町、品川などなど。
学生時分は飯より“感動”を強く求めていた。
栄養は身体でなく精神が欲していた。
あきらかに完全文系でした、
アスリート魂もあるんですけどね・・・爆。
劇場でもっともお気に入りだったのは、
なんといっても池袋の「文芸座」。
スクリーンは大きく客席は二階席があり、
ロビーも客席を取り囲むようにあった。
ここで何本見ただろう?
『ゴッドファーザー』の二本立て、
最前列で見た『ブレードランナー』のオープニング、
飛び交う車のド迫力にぶったまげた。
ジミー ディーン主演の映画や『風と共に去りぬ』には休憩が入った。
また、稀に二本立ての、二本とも素晴らしい事がある。
例えば『異邦人』と『ベニスに死す』が併映されたときは
当然パンフレットも二冊買うはめに・・・
結果、電車賃もなくなる始末。
それから、同じ映画でも時間を経て再度観て
その都度パンフレットを買い求めたりするから
我が家に同じパンフレットがいくつもあったりする。
パンフレットの一冊一冊には、
そうした感動や想い出がある。
でも、まず読み返すことはしないのだが。

もう一段ある・・・
何冊あるのか、数えていないので分からない。

ここに詰まったパンフレットは
映画を見て良かったとき、
お財布を覗いてから運良く(?)も買われて
我が家にやって来たものだ。
一人でする事といえば、
本を読むことと
貸しレコード(死語か?~苦笑)を聞くこと
そして映画館で映画を観ること。
劇場はデート向きではないが「名画座」がいい。
第一に料金が安い!しかも二本立て(併映)でお得!
さらに、空いている(平日はほぼガラガラ)!
昔なら煙草も吸える(違反だったが)。
そして、入れ替え制なしだから、
日がな一日映画三昧で過ごせる(笑)。
そう、二十年ほど前は、あちこちに名画座があった。
「ぴあ」よりも好きだった「シティロード」で作品を探し
遠距離だろうが観に行った。
新宿、池袋、目黒、上野(妖しい所もあり)、
東京、銀座、有楽町、品川などなど。
学生時分は飯より“感動”を強く求めていた。
栄養は身体でなく精神が欲していた。
あきらかに完全文系でした、
アスリート魂もあるんですけどね・・・爆。
劇場でもっともお気に入りだったのは、
なんといっても池袋の「文芸座」。
スクリーンは大きく客席は二階席があり、
ロビーも客席を取り囲むようにあった。
ここで何本見ただろう?
『ゴッドファーザー』の二本立て、
最前列で見た『ブレードランナー』のオープニング、
飛び交う車のド迫力にぶったまげた。
ジミー ディーン主演の映画や『風と共に去りぬ』には休憩が入った。
また、稀に二本立ての、二本とも素晴らしい事がある。
例えば『異邦人』と『ベニスに死す』が併映されたときは
当然パンフレットも二冊買うはめに・・・
結果、電車賃もなくなる始末。
それから、同じ映画でも時間を経て再度観て
その都度パンフレットを買い求めたりするから
我が家に同じパンフレットがいくつもあったりする。
パンフレットの一冊一冊には、
そうした感動や想い出がある。
でも、まず読み返すことはしないのだが。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 雨といえば・・・ l ホーム l 呑み会~追記 »