早慶戦
関東も早い梅雨に入ったが、
1日の昨日は天気もよく、
ふと思い立って神宮球場へ。
東京六大学野球リーグ最終週の昨日(6月1日)、
共に勝ち点1で迎えた早稲田、慶応のいわゆる「早慶戦」。
結果は、もうご存知のことと思うが、
早稲田が二本のホームランなどを放ち、8対4で逃げ切った。
何だか、プロとも違うし、高校野球のそれとも違う・・・
なにより観客席が違う。
それは、制服姿の学生が多いこと。
中高大生、それからOB系のおいちゃんたち。
あどけない学生達がビール片手に騒いでいるし、
な、なんと洋服脱いでパンツ一丁になってる姿も!?
ノンポリさんの発散の場かしら。
それから応援団ですね~♪
チアのタワーの凄いこと!!
外野席はホームが遠いので、ゲームそのものより
周りの光景に目が行ってしまう(笑)。
ただホームランだけは敵味方双方を瞬時に引き付ける。
ぼんやりしていても歓声と人々の目線、
ある一角の人達が総立ちしている。
その全てが、なんとも気持ちいい。
大学の、しかも「早慶戦」という独特の雰囲気のなか
妙にスカッとした気分を味わった一日だった。


1日の昨日は天気もよく、
ふと思い立って神宮球場へ。
東京六大学野球リーグ最終週の昨日(6月1日)、
共に勝ち点1で迎えた早稲田、慶応のいわゆる「早慶戦」。
結果は、もうご存知のことと思うが、
早稲田が二本のホームランなどを放ち、8対4で逃げ切った。
何だか、プロとも違うし、高校野球のそれとも違う・・・
なにより観客席が違う。
それは、制服姿の学生が多いこと。
中高大生、それからOB系のおいちゃんたち。
あどけない学生達がビール片手に騒いでいるし、
な、なんと洋服脱いでパンツ一丁になってる姿も!?
ノンポリさんの発散の場かしら。
それから応援団ですね~♪
チアのタワーの凄いこと!!
外野席はホームが遠いので、ゲームそのものより
周りの光景に目が行ってしまう(笑)。
ただホームランだけは敵味方双方を瞬時に引き付ける。
ぼんやりしていても歓声と人々の目線、
ある一角の人達が総立ちしている。
その全てが、なんとも気持ちいい。
大学の、しかも「早慶戦」という独特の雰囲気のなか
妙にスカッとした気分を味わった一日だった。


スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿