フィギュアスケート
カナダで行われていた
フィギュアスケートの世界選手権が終わりました。
日本男子は4大会ぶりに表彰台を逃し、
女子もキム・ヨナ選手が優勝して、
浅田真央選手は3位、村上佳菜子選手は4位でした。
でも、結果ばかりではなく、
今回も彼、彼女らの滑りには堪能しました。
フィギュアスケートに興味を持ちだしたのは
現・プロスケーターであり、
コーチや解説者としても活躍している
本田武史さんの現役時代の滑りを見てからです。
何しろ、実際の彼の滑りを見たくて
高額なチケット(!?)を購入し、
代々木体育館まで出かけたほどですから。
現役時代の本田さんは、
2002年・2003年世界選手権二大会連続3位、
2002年ソルトレイクシティオリンピック4位入賞、
1998年長野オリンピック代表(15位)、
1999年四大陸選手権優勝といった輝かしい成績を残しています。
そんな成績もそうですが、
なんといっても、その“美しさ”に魅了されました。
銀盤の上の舞台を、堂々と、軽やかに、
そして踊るように滑る彼の姿に
同じ「表現者」として感じるものがありました。
演劇という舞台で自己を表現する我々と
どこか共通するものがあるように思え、
以来、フィギュアスケートは
好きなスポーツのひとつになりました。
好きなスポーツといえば、
(話しは唐突に変わりますが)
日本時間の明朝、いよいよWBCの準決勝です。
侍ジャパンの対戦相手はプエルトリコ。
三連覇めざして、“ガンバレ、ニッポン!”。
ここ連日、スポーツ中継から目が離せませんね。
これじゃ、明日も仕事どころじゃなさそうです~笑。

フィギュアスケートの世界選手権が終わりました。
日本男子は4大会ぶりに表彰台を逃し、
女子もキム・ヨナ選手が優勝して、
浅田真央選手は3位、村上佳菜子選手は4位でした。
でも、結果ばかりではなく、
今回も彼、彼女らの滑りには堪能しました。
フィギュアスケートに興味を持ちだしたのは
現・プロスケーターであり、
コーチや解説者としても活躍している
本田武史さんの現役時代の滑りを見てからです。
何しろ、実際の彼の滑りを見たくて
高額なチケット(!?)を購入し、
代々木体育館まで出かけたほどですから。
現役時代の本田さんは、
2002年・2003年世界選手権二大会連続3位、
2002年ソルトレイクシティオリンピック4位入賞、
1998年長野オリンピック代表(15位)、
1999年四大陸選手権優勝といった輝かしい成績を残しています。
そんな成績もそうですが、
なんといっても、その“美しさ”に魅了されました。
銀盤の上の舞台を、堂々と、軽やかに、
そして踊るように滑る彼の姿に
同じ「表現者」として感じるものがありました。
演劇という舞台で自己を表現する我々と
どこか共通するものがあるように思え、
以来、フィギュアスケートは
好きなスポーツのひとつになりました。
好きなスポーツといえば、
(話しは唐突に変わりますが)
日本時間の明朝、いよいよWBCの準決勝です。
侍ジャパンの対戦相手はプエルトリコ。
三連覇めざして、“ガンバレ、ニッポン!”。
ここ連日、スポーツ中継から目が離せませんね。
これじゃ、明日も仕事どころじゃなさそうです~笑。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« サクラ サク!? l ホーム l ミュージカル »