ドストエフスキーと村上春樹
昨夜の『最高の離婚』はいかがでした?
歯科医の登場シーンは!?
ま、それはともかく、
かなり深みにハマる展開になりましたね。
芹那さんがいつの間にか寿退社となり、
歯科医院も新人さん加入で
新たな展開があるのでしょうか~笑。
で、深みにハマる、といえば、
少し前にこのブログでも記しましたが
『最高の離婚』に引き続き放送されている
『カラマーゾフの兄弟』も
ますます目が離せない展開に!
で、『カラマーゾフの兄弟』といえば、
ロシアの、否、
世界の文豪ドストエフスキーの原作ですが
前に未読と記しましたが、
実は、一気に読破しまして、
いや~実に面白かったですよ。
原作にもすっかりハマりました。
でも、ロシア文学というと、
やはり登場人物の名前を覚えるのが大変で。
まず主人公にして
「アレクセイ・フュードロウィチ・カラマーゾフ」ですからね。
こんな聞きなれない名前の人物が幾人も出てくると
さすがに、あれ誰だっけ?なんて。
日本人なら山田太郎さん、田中一郎さん、鈴木花子さん…
なんて何人登場人物がいようがまったく問題ないですけど(笑)。
大学でロシア文学を専攻していたという知人が
栞の代わりに一枚のメモ用紙を用意して
登場してくる人物名と役柄を記入していき、
わからなくなると、そのメモを見て確認するとか。
それを聞いて、なるほどなぁ~と感心した覚えがあります。
それはさて置き、
世界の文豪、といえば、
愛すべき作家のひとり村上春樹氏の新作が遂に発売!!
もう半月ほど前のニュースですが、
新作は書き下ろしの長編小説で、
文藝春秋社から4月の刊行が決定しているとか。
いつもながら、詳細は順次発表されるとのこと
書き下ろしの長編小説を発表するのは、
『1Q84 BOOK3』(新潮社)以来3年ぶりですからね。
ファンとしては、興奮ですよ。
ほんに、春が来るのが待ち遠しい、
そんな今日、3月1日の独り言でした~失礼。

歯科医の登場シーンは!?
ま、それはともかく、
かなり深みにハマる展開になりましたね。
芹那さんがいつの間にか寿退社となり、
歯科医院も新人さん加入で
新たな展開があるのでしょうか~笑。
で、深みにハマる、といえば、
少し前にこのブログでも記しましたが
『最高の離婚』に引き続き放送されている
『カラマーゾフの兄弟』も
ますます目が離せない展開に!
で、『カラマーゾフの兄弟』といえば、
ロシアの、否、
世界の文豪ドストエフスキーの原作ですが
前に未読と記しましたが、
実は、一気に読破しまして、
いや~実に面白かったですよ。
原作にもすっかりハマりました。
でも、ロシア文学というと、
やはり登場人物の名前を覚えるのが大変で。
まず主人公にして
「アレクセイ・フュードロウィチ・カラマーゾフ」ですからね。
こんな聞きなれない名前の人物が幾人も出てくると
さすがに、あれ誰だっけ?なんて。
日本人なら山田太郎さん、田中一郎さん、鈴木花子さん…
なんて何人登場人物がいようがまったく問題ないですけど(笑)。
大学でロシア文学を専攻していたという知人が
栞の代わりに一枚のメモ用紙を用意して
登場してくる人物名と役柄を記入していき、
わからなくなると、そのメモを見て確認するとか。
それを聞いて、なるほどなぁ~と感心した覚えがあります。
それはさて置き、
世界の文豪、といえば、
愛すべき作家のひとり村上春樹氏の新作が遂に発売!!
もう半月ほど前のニュースですが、
新作は書き下ろしの長編小説で、
文藝春秋社から4月の刊行が決定しているとか。
いつもながら、詳細は順次発表されるとのこと
書き下ろしの長編小説を発表するのは、
『1Q84 BOOK3』(新潮社)以来3年ぶりですからね。
ファンとしては、興奮ですよ。
ほんに、春が来るのが待ち遠しい、
そんな今日、3月1日の独り言でした~失礼。

スポンサーサイト
コメント
読書
あんなカレーにな…
トルストイですか、揃えてみたものの最初の数十ページで放置…
アンナ・カレーニナ
ドストエフスキーは買わずに図書館で借りましたよ (^-^)v
挫折しても良いように(笑)
翻訳も新しめで役の名前も全部が全部フルネームでなく略称でした、よかった~
きなこさん、読書好きなんですね、おすすめなど良かったら
教えて下さいね~(^^)/
アンナ・カレーニナ
ドストエフスキーは買わずに図書館で借りましたよ (^-^)v
挫折しても良いように(笑)
翻訳も新しめで役の名前も全部が全部フルネームでなく略称でした、よかった~
きなこさん、読書好きなんですね、おすすめなど良かったら
教えて下さいね~(^^)/
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
気にいるかなあ~?
お薦めをどうもありがとうございます♪
いやいや、どれも未読です。
じょじょに読みたいと
思います m(__)m
いやいや、どれも未読です。
じょじょに読みたいと
思います m(__)m
コメントの投稿
ドラマ見ました。
次回も楽しみですね(^o^)
そぅそぅ、ロシア文学って名前長いですよね(^^;分からなくなると呪文に思えるのは私だけ?(笑)『もぅ~無理!』って(>_<)挫折したの思い出しちゃいましたf(^_^;
栞の代わりにメモ・・最後まで楽しく読むコツですね(^-^)
新刊は桜が咲いた頃ですか?
楽しみですね(^-^)♪
また、色々教えてくださいね(^-^)/