お導き・・・!?

最近、気になる戯曲を読み終え、
ここのところ、
ある絵師のことを考えていました。
それは、未だに謎多き絵師といわれている
「東洲斎写楽」。
戯曲自体は、
直接それをテーマにはしていませんが
その絵師に絡んだ話なのです。
そんななか、先日、
仕事で都内・日本橋界隈に出かけた折り、
偶然、壁一面に掛けられた
写楽の『市川蝦藏』画に出会いました。
実は、日本橋に江戸時代からあるという
骨董品屋「海老屋美術店」さんが制作した
巨大な役者絵でした。
なんだか、
写楽に導かれているような・・・(笑)。
そう思うと、この戯曲、
真剣に実現化へ向けて動こうか!
などと考えたりして。
年内、残りあとわずかですが、
まっさらな気持ちで
1本の戯曲と
じっくり向き合って過ごすのも
一年の締めくくりとしては
いいかもしれませんね。
★Click here☞ 株式会社クリア・オフィシャルサイト★
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿