祭り
先週の土・日曜日は、氏神様の例大祭。
昨年、近所の豆腐屋さんに誘われ山車を引いた。
凄い熱射だったが、
なんとも気持ちがよかった。
そこで、今年も当然参戦。
曇ったり晴れたりで昨年ほどの暑さはない。
山車は主に子ども達が引く。
恥ずかしながら
この手の儀式には不勉強なので
やり方なんて知らないが、
まずは“気合い”だろう、とデカイ声で
「ワッショイ!ワッショイ!」とやったのだが、
子どもたちはそのデカイ声にびっくりしたのか
こちらの方を一斉に振り向いた。
そこで、最高の“微笑みがえし(笑)”をしつつ、さらに
「ワッショイ!ワッショイ!」と・・・。
それにツラれたか、子ども達も負けじとばかりに
「わっしょい!わっしょい!」とカン高い黄色い声で応酬。
だんだんヤケくそ気味にエスカレートしてくるのが
祭りらしくて、たまらない。
こども神輿がバテてきたので助太刀に入ると
町会の男たちは「誰だ、このデカイ声は?」なんて。
そんな空気を逆に粋に感じ、
お神酒所寸前では暴力性を最大限の声にして神輿を揺すった。
決して大きくない山車に神輿。
ただ気合いが入っていると沿道の人は注目する。
鳴り止まない拍手と声援、そして笑顔が見える。
すると、力はさらにみなぎり・・・。
普段は通過するだけの道路が、
この時ばかりは最高の舞台になる。
「五穀豊穣」を祈る(?)のか、
そこに参加する誰もが
ほんとうに豊かになったら、なんと素敵なことだろう。
そして、ひと騒ぎ(笑)のあとのビール、
これまた最高です~


▼まさに、このノリノリ気分・・・わかりますねぇ~爆
昨年、近所の豆腐屋さんに誘われ山車を引いた。
凄い熱射だったが、
なんとも気持ちがよかった。
そこで、今年も当然参戦。
曇ったり晴れたりで昨年ほどの暑さはない。
山車は主に子ども達が引く。
恥ずかしながら
この手の儀式には不勉強なので
やり方なんて知らないが、
まずは“気合い”だろう、とデカイ声で
「ワッショイ!ワッショイ!」とやったのだが、
子どもたちはそのデカイ声にびっくりしたのか
こちらの方を一斉に振り向いた。
そこで、最高の“微笑みがえし(笑)”をしつつ、さらに
「ワッショイ!ワッショイ!」と・・・。
それにツラれたか、子ども達も負けじとばかりに
「わっしょい!わっしょい!」とカン高い黄色い声で応酬。
だんだんヤケくそ気味にエスカレートしてくるのが
祭りらしくて、たまらない。
こども神輿がバテてきたので助太刀に入ると
町会の男たちは「誰だ、このデカイ声は?」なんて。
そんな空気を逆に粋に感じ、
お神酒所寸前では暴力性を最大限の声にして神輿を揺すった。
決して大きくない山車に神輿。
ただ気合いが入っていると沿道の人は注目する。
鳴り止まない拍手と声援、そして笑顔が見える。
すると、力はさらにみなぎり・・・。
普段は通過するだけの道路が、
この時ばかりは最高の舞台になる。
「五穀豊穣」を祈る(?)のか、
そこに参加する誰もが
ほんとうに豊かになったら、なんと素敵なことだろう。
そして、ひと騒ぎ(笑)のあとのビール、
これまた最高です~



▼まさに、このノリノリ気分・・・わかりますねぇ~爆
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿