はじめての陶器

この5月より月2回のペースで陶芸教室に通っています。
前回写真で紹介した器に色付けして焼き上がりました。
もっとも、自分では焼けませんが(苦笑)。
しかし、この歳にしての
「手習い」ですが、
土を揉んで形を作って、色を塗って、
実におもしろいです。
どんな仕上がりになるのか、
想像しながら・・・。

★Click here☞ 株式会社クリア・オフィシャルサイト★
スポンサーサイト
続々・山師のたくらみ
上野監督は目下、
編集作業に追われる日々(かな?)です。
私は・・・といえば、いつもながら、
どのような映像になっているのか気になりつつも、
仕上がりを心待ちにする日々です。
▼撮影時の風景ですが、
こうしたやりとりが果たしてどうなるのでしょうか・・・


▼なんだかんだと撮影が終われば、
「おつかれさま!」の乾杯で、私はフィニッシュですが~笑

ということで、
完成まで、もうしばらくお待ちください。
監督・脚本・演出:上野盛展
★Click here☞映像制作オフィス SOSU・オフィシャルサイト★
★Click here☞ 株式会社クリア・オフィシャルサイト★
編集作業に追われる日々(かな?)です。
私は・・・といえば、いつもながら、
どのような映像になっているのか気になりつつも、
仕上がりを心待ちにする日々です。
▼撮影時の風景ですが、
こうしたやりとりが果たしてどうなるのでしょうか・・・


▼なんだかんだと撮影が終われば、
「おつかれさま!」の乾杯で、私はフィニッシュですが~笑

ということで、
完成まで、もうしばらくお待ちください。
監督・脚本・演出:上野盛展
★Click here☞映像制作オフィス SOSU・オフィシャルサイト★
★Click here☞ 株式会社クリア・オフィシャルサイト★
続・山師のたくらみ
先にここで「山師のたくらみ」(笑)として
お知らせした
上野盛展監督(脚本・演出も)による
新しい映像作品の撮影が
本日(予定通り)ありました。
まずは打合せを済ませ、
午前中から撮影スタート。

内容については・・・・
まだ公開できませんが、
ひとりで二通りの役を演じました。
ショートヴァージョンですが
両極端で
面白い設定を演じることができました。
完成まで、しばらくお待ちくださいね。

※監督・脚本・演出:上野盛展
★Click here☞映像制作オフィス SOSU・オフィシャルサイト★
★Click here☞ 株式会社クリア・オフィシャルサイト★
お知らせした
上野盛展監督(脚本・演出も)による
新しい映像作品の撮影が
本日(予定通り)ありました。
まずは打合せを済ませ、
午前中から撮影スタート。

内容については・・・・
まだ公開できませんが、
ひとりで二通りの役を演じました。
ショートヴァージョンですが
両極端で
面白い設定を演じることができました。
完成まで、しばらくお待ちくださいね。

※監督・脚本・演出:上野盛展
★Click here☞映像制作オフィス SOSU・オフィシャルサイト★
★Click here☞ 株式会社クリア・オフィシャルサイト★
赤坂レザンにて観劇

本日、おなじみ
赤坂レザン〈Le Raisin〉にて
『しあわせな王子』を観劇しました。

舞台女優の
丸山小百合さんが織りなす
ファンタジックな絵本の世界でした。

短編という感じでしたが、
入念なリハーサルを重ねて作り上げた
その独特の世界に
土曜の午後、有意義な時間を過ごすことができました。
さて、話は変わり、
明日は(先日ここでも告知しました)
久しぶりの映像監督上野氏による撮影が
都内某所で早朝よりあります。
この件は、また改めてご報告いたします。
★Click here☞ 株式会社クリア・オフィシャルサイト★
山師のたくらみ
先夜、久し振りに上野監督と打ち合わせをしました。
上野監督といえば、
私のPVを製作してくれた映像監督です。
その彼が、
「短編作品を撮りたい」ということで
私に出演依頼が来たのです。
先夜は、その打合せでした。
詳細は追ってお知らせしますが、
既に企画書も台本も頂き、
近々に撮影も行われる予定です。
また報告できることがあれば、
途中経過をここでご紹介しますので
お楽しみに!
★Click here☞ 株式会社クリア・オフィシャルサイト★
上野監督といえば、
私のPVを製作してくれた映像監督です。
その彼が、
「短編作品を撮りたい」ということで
私に出演依頼が来たのです。
先夜は、その打合せでした。
詳細は追ってお知らせしますが、
既に企画書も台本も頂き、
近々に撮影も行われる予定です。
また報告できることがあれば、
途中経過をここでご紹介しますので
お楽しみに!
★Click here☞ 株式会社クリア・オフィシャルサイト★
| ホーム |