亜露企画「蜜の味」

劇団朋友にて共演した大黒和広氏、
蒲田雅之氏の公演を
赤坂は『レザン』にて行うということで
主に舞台美術の助言をしました。



一人暮らしの女性の部屋が舞台ということで、
限られた条件のなか、それを具現化するというのは
なかなかに至難な技でしたが
結構取り組んでみると面白かったです。
『レザン』には、
白の紗幕を借りて緞帳(?)というのか、
転換幕を設置することに。
美術の出来映えはともかく
ご来場頂いたお客様には
非常に好評だったようなので
『レザン』をホームグラウンド(?)にする者
のひとりとしては嬉しい限りです。
私が次回、『レザン』に出演の際は、
さらに面白い空間にしますので、
乞うご期待!というところですか、ね。
★Click here☞ 株式会社クリア・オフィシャルサイト★
スポンサーサイト
亜露企画 レザン公演

養成所同期
大黒和広氏が主宰する「あろ企画」。
その公演が、本日(2/21)初日の幕を開けます。
そこで昨日、舞台の手伝いで
赤坂は『レザン・ミニシアター』へ。
稽古は数回見てきたものの、
本番を前にしたそれは
確実にその成果を積み上げてきた
という様子が見てとれて、
本番の舞台が益々楽しみになりました。
今回出演する二人は、共にはじめての舞台。
しかも二人だけで、
お客様はといえば、目と鼻の先という、
なんとも密度の濃い空間です。
俳優にとっては、決して“集中できる空間”
とは言えないかも知れません。
思えば、自分の初舞台はハチャメチャでした。
陪審員室にて、十二人がでずっぱりの作品で、
被告人と被害者という台詞を
逆に言ってしまったりと、
いま振り返れば
恥ずかしいほど酷いものでした(苦笑)。
それはさておき、
上の写真の
大きな背中の演出家・大黒氏をはじめ
スタッフ一同も皆様に喜んで頂こうと最期の詰めに
前日まで苦慮していました。
本日、初舞台を踏む二人が見事に羽ばたき、
お客様に喜んで頂けることを心より願っています。
★Click here☞ 株式会社クリア・オフィシャルサイト★
朗読でも・・・

なにかと日頃から
私の俳優活動を応援し
時には現場でサポートまでもしてくださる諸兄が
この春に絵画&写真の『三人展』を開催することに。
なので、それに合わせて
私も何かお手伝いを!と画策中です。
もちろん、絵画も写真も、好きではあるものの
自ら制作するには及ばず・・・そこで、
その開催場所で、
得意の(!?)朗読でもしようか、と。
実は、『三人展』を開催する場所は
数年前、私が朗読会を催した
川越の喫茶店ということもあり、
そんなアイデアを思いついたという次第です。
まだ正式に決定というワケではありませんが、
諸兄は揃って、「ぜひ」と
熱烈なるラブ・コールを寄せてきました(笑)。
ということで、
目下、テキストを探しています。
そうそう、『三人展』の共通テーマが
「花」ということなので、
当然、読ませて頂くテキストも
テーマは「花」に因んだものを、と考えています。
で、例えば
『○○たちの春』あたりが、良いのですが(苦笑)。
ま、この話題は、具体的に決まったら
また報告させて頂きますので
どうぞお楽しみに。
★Click here☞ 株式会社クリア・オフィシャルサイト★
近代美術館

いつもの散歩道、竹橋は近美へ。
TVで取り上げられている展覧会
『高松次郎ミステリーズ』及び
『奈良原一高 王国』
しかし、今回は人も少なくて
ゆったりと作品世界に浸ることができた。
特に奈良原氏の写真に引き付けられた。
50年代北海道の修道院。
女性刑務所。
世間から隔絶された世界だ。
あわせて九州軍艦島。
そこに居たであろう
人間を想像してみる。
時間があれば、また、
行きたい。
▼『高松次郎ミステリーズ』より
![20141121-takamatsujiro_v[1]](http://blog-imgs-75.fc2.com/a/c/t/actoratelier/20150201205033be0.jpg)
★Click here☞ 株式会社クリア・オフィシャルサイト★
観 劇
劇団俳協
『キジムナー・キジムナー』
<作:高橋 正圀 演出:市川 勉>
昔の仲間たちは
十年も経つと
出演者の僅かであったが、
素敵な演技を見せてくれると嬉しいものだ。
劇団に在籍している頃は、
自分の事だけに一所懸命で
仲間たちの演技を見ていなかったのかも知れない。
昔の仲間の芝居を見つつ
昔のことも蘇った。
★Click here☞ 株式会社クリア・オフィシャルサイト★
『キジムナー・キジムナー』
<作:高橋 正圀 演出:市川 勉>
昔の仲間たちは
十年も経つと
出演者の僅かであったが、
素敵な演技を見せてくれると嬉しいものだ。
劇団に在籍している頃は、
自分の事だけに一所懸命で
仲間たちの演技を見ていなかったのかも知れない。
昔の仲間の芝居を見つつ
昔のことも蘇った。
★Click here☞ 株式会社クリア・オフィシャルサイト★
| ホーム |